食べよう!野菜くだもの

11月のレシピ

うす紅の秋桜が秋の日の何気ない陽溜まりに揺れている♪レシピ

料理写真
料理提供者

料理提供者はJA周桑女性部
中川支部のみなさん

チンゲンサイのカラフル丼

材料 (2人分)

  • チンゲンサイ・・・・・・2株
  • ズッキーニ・・・・・・・1/2本
  • ニンジン・・・・・・・・1/2本
  • 塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ
  • サラダ油・・・・・・・・大さじ2
  • サヤインゲン・・・・・・3本
  • 干しシイタケ・・・・・・2枚
  • 豚ひき肉・・・・・・・・100g
  • ショウガ(みじん切り)…1片

  •  みりん・砂糖・・・・・各大さじ1
     醤油・・・・・・・・・大さじ1・1/2
     甜麵醬(てんめんじゃん)(お好みで)…小さじ1
     塩・・・・・・・・・・少々
  • 片栗粉・・・・・・・・・・大さじ1/2(同量の水で溶く)
  • 白米・・・・・・・・・・・お好みの量

作り方

  • チンゲンサイは、2~3㎝幅に切る。ズッキーニとニンジンは、ピーラーで薄く切る。それぞれ、塩と油を入れた湯(適量)で茹でて、ザルにあげて冷ます。
  • サヤインゲンは細切りにする。干しシイタケは、水で戻し、みじん切りにする(戻し汁は、大さじ4取っておく)。
  • 鍋に油(大さじ1)を引き、豚ひき肉→ショウガ→インゲン→シイタケの順に炒める。の戻し汁とAを加え、弱火で3~4分煮て、片栗粉(同量の水で溶く)でとろみをつける。
  • ご飯の上にの野菜を盛り付け、をのせる。

芋ようかん

材料15cm四方の流し缶1台分

  • 棒寒天・・・・・・・・・1/3本(3g強)
     または粉寒天・・・・・(2g)
  • サツマイモ・・・・・・・500g
  • 水・・・・・・・・・・・250ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・120g

作り方

準備:棒寒天は、洗ってたっぷりの水(分量外)に1時間~一晩浸してもどす。きつく絞って水気を切っておく。

  • サツマイモは厚さ2cmの輪切りにし、皮を厚めにむいて水にさらし、アクを抜く。
  • たっぷりの水(分量外)にサツマイモを入れ、沸騰したら茹でこぼし、もう一度水を入れ、やわらかく茹でて湯を切る。熱いうちに手早くこす。
  • 鍋に、水と棒寒天を入れ、煮溶かす(粉寒天の場合も同様)。砂糖を加えてこし、鍋に戻す。
  • のサツマイモを加えてよく混ぜ合わせ、冷水に当ててあら熱を取る。水で濡らした流し缶に入れて固め、さらに冷蔵庫で冷やし固める。

エビ詰めシイタケ揚げ

材料 (4人分)

  • シイタケ・・・・・・・・・・12個
  • エビ(殻をむいたもの)・・・100g
  • 鶏ささみ・・・・・・・・・・100g

  •  塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
     酒・・・・・・・・・・・・小さじ2
     コショウ・・・・・・・・・少々
     水・・・・・・・・・・・・大さじ2
     卵白・・・・・・・・・・・1個分
     片栗粉・・・・・・・・・・小さじ2
  • ゴマ(白・黒)・・・・・・・各少々

  •  卵白・・・・・・・・・・・1個分
  •  片栗粉・・・・・・・・・・大さじ2

作り方

  • シイタケは軸を取り、フライパンに並べて両面をから焼きし、キッチンペーパーに挟んで水分を取る。
  • エビは背ワタを取り除き、包丁で叩いてすり身にする。時々包丁で返して均一に叩く。
  • 鶏ささみはスジを取り除き、包丁を寝かせて実をそぎ取るようにする。すり身状になると良い。
  • の材料を手でよく混ぜ合わせ、タネを作る。
  • シイタケの両面に片栗粉(分量外)を振り、を等分にのせ、表面をならしてゴマをかける。
  • 耐熱皿に並べ、電子レンジで約2分加熱し、半分火を通しておくと揚げるのが楽になる。を混ぜたのり状の衣を回しかけ、からめる。
  • 160℃に熱した油に、のすり身の面を下にして入れ、返しながらカラッと揚げる。

キノコの豚汁

材料 (4人分)

  • シメジ・・・・・・・・100g(1パック)
  • シイタケ・・・・・・・2枚
  • エノキダケ・・・・・・100g(1袋)
  • サラダ油・・・・・・・大さじ1
  • 豚小間切れ肉・・・・・150g
  • だし汁・・・・・・・・4カップ
  • なめこ・・・・・・・・100g(1袋)
  • みそ・・・・・・・・・大さじ4

作り方

  • シメジは石づきを取り、小房に分けて小さく切る。シイタケは石づきを取り、1㎝角に切る。エノキダケは根元を切り落とし、3㎝程度に切る。
  • 鍋にサラダ油を熱し、豚肉を加えて炒め、色が変わったらだし汁を入れ、なめこ以外のキノコを加える。
  • 2分ほど煮たらアクを取り、なめこを加えて弱火で煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。